LOADING
電子部品・半導体関連、自動車関連、電池関連、医療関連、食品関連、AGV(無人搬送台車)など様々な分野の生産設備、省力化設備の構想提案から設計、製作を行っています。
長年の金型設計により培った技術をベースにした高精密、高精度なプレス機や組立装置、外観を含めた色々な検査装置などを得意としています。
また、様々な分野で培ったノウハウや技術を蓄積しており、分野の垣根を越えた提案も可能です。
「お客様のニーズにチャレンジ心でこたえます。」という理念のもと、合理的かつ画期的な設備を製作します。
長大装置、超精密装置、超高速装置など、多様な装置の組立実績
・全長77mの大型プラント設備
・最小1.5mm角の超小型製品の組付け装置
・タクトタイム0.7sの高速検査装置
配管配線も自社対応可能です。
鉄・非鉄系の金属材からセラミック材、樹脂材やスポンジ材など多様な製品材質の取り扱い実績があります。製品形状につきましてもフープ材やシート材、バラ材など、その製品ごとに最適なご提案をさせていただきます。
他社で断られたような案件も是非、一度ご相談ください。
装置製造部門では生産現場の効率化や品質向上を支える装置を数多く手掛けております。
高い専門性と豊富な経験を活かし、各業界の多岐にわたるニーズに寄り添った装置を提供することで、多くのお客様より高い評価を得ています。
下のバナーをクリックいただくと、業界ごとに事例の一部をご覧いただけます。
Value Engineering (バリューエンジニアリング)の略で、最低限のライフサイクルコストで製品やサービスの必要な機能を達成するためのエンジニアリング手法のことを指します。
VEでは、必要な機能とそれにかかるコストを用いて、製品やサービスの価値を上記の式で表します。つまり機能:Fを変えずにコスト:Cを下げることができれば、製品やサービスの価値:Vが向上するというのがVEの考え方になります。
VEの目的はこの価値を向上させることにあり、価値向上を提供することでお客様の満足につなげていきます。
当社では設計者個々のコストに関するノウハウの蓄積、及び意識向上を目的とした活動としております。
活動を通して得たノウハウをお客様のご予算に合わせた最適な提案が行えると自信を持っております。たとえリピート機であってもお客様からのご要望があれば機構の見直し提案など積極的にご提案差し上げます。